建替えでKさんがこだわったのは、第一に家族を守る耐震性能の高さ。8寸の大黒柱をはじめ5寸・4寸の柱が並び、見えない所も基準以上の大きさの無垢材を使った梁や筋交が、がっしりと建物を支えています。前の家は和室の続き間に広縁が付いた昔ながらの純日本風家屋でしたが、いずれ二世帯で住むことも見据えて互いのプライバシーが保てる間取りを希望。1階は玄関を中心に家族の憩いの場となるLDKと親世帯の寝室、仏間を配置。廊下は広く、バリアフリーで移動しやすさにも配慮しました。子どもと孫のプライベートルームが並ぶ2階は、各部屋のドアの色を変える遊び心も。内装には杉やチーク、塗り壁、熊本いぐさの畳など自然素材をふんだんに使用。リビングの欄間には職人の手による組子細工が施され、新居に和の趣を添えています。
〒427-0034 静岡県島田市伊太1300-5 TEL
0547-35-2754
建築・設計・施工 静岡県知事許可(般-01)第034960号 一級建築士 第395479号 1級大工技能士 木造建築指導員 住宅瑕疵担保責任保険(住宅かし保険)
建築・設計・施工 静岡県知事許可(般-01)第034960号 一級建築士 第395479号 1級大工技能士 木造建築指導員 住宅瑕疵担保責任保険(住宅かし保険)
整理収納アドバイザー2級 ユネスコ無形文化遺産登録団体 一般社団法人 日本伝統建築技術保存会 会員 認定515
一級建築士 第395479号
1級大工技能士 木造建築指導員
住宅瑕疵担保責任保険(住宅かし保険)
1級大工技能士 木造建築指導員
住宅瑕疵担保責任保険(住宅かし保険)
整理収納アドバイザー2級
ユネスコ無形文化遺産登録団体
一般社団法人 日本伝統建築技術保存会
会員 認定515
ユネスコ無形文化遺産登録団体
一般社団法人 日本伝統建築技術保存会
会員 認定515